パタンナーaridonのメモ帳

(株)インプルーヴでパタンナーやってます。

新入園の季節

 

 

4月。

新学期を迎えましたね。

 

今週から真新しいスーツの人を多く見かけます。

 

多分、大学とかの入学式を迎えた方でしょうか。

 

初々しくって、

自分にもこんな時期あったんだなぁ、って

 

懐かしく

甘酸っぱく思い出しますね。。

 

もう四半世紀以上 昔のことですもん。

 

 

 

 

同じく

今週、とても懐かしい気持ちにさせてくれたことがあります。

 

 

毎朝 三宮からフラワーロード沿いに歩いて通勤してるんですが

その道沿いに

保育園(託児所かもしれません)があります。

 

その前を通ったときに

泣き声がすごいんです! 

 

昨日から。

 

 

その声を聞いて

『そっかー。新入園児さんが入ったのね』

と、気づきました。

 

そこの保育園は乳児専門(主に0~2歳児)のようで

泣いて登園しているのは、1歳前くらいのお子さんが多いようです。

 

 

多分

産休・育休明けの働くお母さんが

利用されているのでしょう。

 

扉が開いて、中がチラッと見えたら

先生に抱っこされてる子も

ママとバイバイしなきゃいけない子も

みんな泣いています。

 

 

あれだけ泣き声が響いていれば

大丈夫な子も、不安になってくれでしょう。

 

それ以上に

預けるお母さんも、不安でいっぱいです。

 

今朝は夫婦で預けに来ている場面に遭遇しました。

 

 

20年近く前

私が

育休明けの会社復帰に備えて

長女の慣らし保育を始めたころを思い出しました。

 

 

長女が私と離れたくなくて。

泣いて泣いて

バイバイしても、通りを曲がるところまで泣き声が聞こえてきて

帰り道 耐えれなくって

泣いて家まで帰ってました。

 

とうとう、それが耐えれなくなり

夫にも同じ思いをしてもらおうと

 

今朝、私が見た光景と同じように

夫を連れて、預けにいったことも。。

 

案の定、

その帰り道は

夫婦で無言で帰宅しました。(苦笑)

 

 

職場復帰しても、

熱をだして、不意のお迎え電話や欠勤などで

心苦しい毎日が続きます。

 

 

あるとき 

同じ部署の男性社員の方に

 

「そんな小さいうちに預けるなんて、かわいそうで僕なら出来ない」 とか

 

「3歳までは、お母さんと一緒にすごすべき」とか

 

本人には悪意はなかったとはいえ

そんな言葉に傷ついたこともあります。

 

 

働くお母さんが、

何の迷いもなく、子供を預けて離れているわけないですよね。

 

20年近くたって、

働くお母さんも増えて

私と同じように周囲からは言われないかもしれませんが

常にママたちは

「ほんとにこんな可愛い時期に預けてもいいのかな」

と 不安になっています。

 

 

でも、

 

でも、大丈夫です

 

 

 

うちの子 20歳、16歳、11歳ですけど

 

今も めっちゃ可愛いですー( *´艸`)

 

 

3歳までが可愛いなんて あれ、嘘ですね。(笑)

 

だから、

心苦しくならなくって

大丈夫です。 (キッパリ)

 

 

大きくなっても、それぞれの時代可愛くって

その時々で

成長を感じれます。

 

だから、

お母さんの大事な仕事を 育児のためだけに

あきらめることは

してはいけませんよ。

 

私も、紆余曲折ありましたけど

細々と 仕事を続けたおかげで

今もこうしてパターンの仕事を続けることが出来ています。

 

仕事と家事の両立は、

しんどいこともあるけれど

 

それぞれが

お互いの気持ちの逃げ道になってます。

 

仕事がいやなときは家が

家がいやなときは(おいっ)仕事が

いい意味で気持ちの切り替えを

させてくれます。

 

 

この一二ヶ月を乗り切って

いや

半年かもしれないけど

 

ママもお子さんも

自分のペースを見つけて

生活を楽しんでくださいね。

 

陰ながら応援しています。

 

#子育て #保育 #働くお母さん #ワーキングマザー #保育園